飲食店などで来店いただいたお客様に、再来店を促すのに欠かせないものとしてポイントカードがあります。スマートフォンが普及した現代において、物理カードではなくスマートフォンのアプリでポイントカード機能がついているものをよく見かけるようになりました。

ポイントカードアプリを導入すれば、お客様にとってもカードを財布の中から探す手間も省け、お店側にとっても顧客情報などの管理が行えるようになります。
ここでは、ポイントカードアプリとはどういったものかということから、ポイントカードアプリを導入する上でツール選びのポイントについて解説をしてきます。

ポイントカードアプリとは?

ポイントカードアプリとは、従来のプラスチックや紙でできた物理カードと同じように、利用した金額などに応じてポイントを付与できる、スマホ向けアプリのことを指します。

これまでポイントカードは、物理的なカードが一般的でしたが、保管の仕方や財布の中から探さないといけない煩わしさがありました。

スマートフォンが普及した現代においては、スマートフォンを持っていれさえすれば、アプリを開くだけでポイントカードとして機能するため、利便性が大幅に向上します。

ポイントカードアプリを導入する際のツール選びのポイント

ポイントカードアプリを導入するにあたって、適切なアプリ開発ツール選びがポイントとなります。以下の2点について押さえておきましょう。

会員証機能に加えた拡張性
会員証の役割果たす機能と、その他の機能を付帯させれば利便性が大きく向上させることができます。

具体的な例として、ポイントカードアプリに店頭在庫を調べることができる機能を付帯させることも可能です。

ベースとなる会員証機能に加えて、どれだけの機能を付帯できるのかで、アプリの拡張性が高まっていきます。

POSシステムや会員システムとの連携
ポイントカードアプリ単体で考えるのではなく、POSレジのシステムや会員システムといかに連携させることができるかも重要です。

アプリ開発ツールでは、対応できる範囲が限られる場合があります。自社で使っているPOSレジや会員システムと、ポイントカードアプリの連携が可能かどうかは確認しておく必要があります。

まとめ

ここまでポイントカードアプリについて紹介してきました。ポイントカードアプリの浸透によって、ユーザーにとっても物理カードを持ち歩かなくてよくなるため、若い世代を中心に、スマホのポイントカードアプリの利用が進んでいます。
ポイントカードアプリを導入したいと考えている方は、機能の拡張性や既存のシステムとの連携の可否についてあらかじめ確認する必要があります。
ポイントカードアプリの導入に成功すれば、これまで以上に集客面で効果を発揮することでしょう。